X JAPANを知ったのは、今からおよそ20年前、中学2年生のとき。当時はインターネットで歌詞を検索するような時代ではありませんでした。
アーティストの歌詞を知るため、ビデオに録画した歌番組のテロップやレンタルで借りたCDの歌詞カードをノートに書き写したり、お小遣いで歌詞や楽譜の書かれた「歌の本」を買ったり、そういう事をしていたのです。
その「歌の本」に、あるバンドの特集が組まれていました。それがアルバム「DAHLIA」を発表したX JAPANだったのです。
「Crucify my love」や「Tears」など、英語の歌もあり、なんだこれはと思って最初は素通りしたのですが、何かのキッカケに「DAHLIA」をレンタルCDショップで借りました。
アルバムを聴いて、わたしは衝撃を受けたのです。Toshiさんのハイトーンボイス、激しいドラム、美しいメロディー。
中2のわたしは、聴くだけで高貴な気持ちになったのです。そして「1曲、1曲が、なんか長げえ・・・」と。
一般的なJ-POPの曲はだいたい4、5分ですので、平気で6分を超えるような曲ばかりのX JAPANをカセットにダビングするのに頭を悩ませました。
収録時間29分という「ART OF LIFE」に出会った時、スケールに笑いました。
歌詞に頻発する「青い薔薇」にあこがれました。
同級生の「YOSHIKIの歌詞って”極め"入ってるよな」という話を聞きながら頷きました。
受験勉強をしながら「Tears」を聴きました。
Hideのアルバムも借りました。
90年代のX JAPANが活躍する時代に出会えたことに感謝。中学生のときに出会った伝説的バンドが今でも活動していることに感動さえします。
色々な意味でモンスターなバンド、X JAPAN。
YOSHIKIがドラムを壊したとか、妙なメイクでバラエティ番組に出ていたとか、洗脳騒動とか、メンバーが亡くなるとか、何をするにも「緊急」になってしまう面白さとか、あまりにもドラマチックすぎるバンド。
その生き様がいかにも非正規な感じで大好きです。
映画「We Are X」絶賛上映中。
【好きなX JAPANの曲】
Silent Jealousy
DAHLIA
Alive
ART OF LIFE
Tears
The Last Song
Endless Rain
【好きなHideの曲】
TELL ME
MISERY
限界破裂
GOOD BYE
聴いてみてください。